いつも通りETC割の使える深夜に自宅を出発して某サービスエリアで車中泊しましたが、事もあろうに追突されてしまいます。相手が一方的に悪いので修理代を全額負担してもらうことで決着しましたが、新車が傷つけられて気持ちが収まりません。
気を取り直して足和田山の山旅(登山、トレッキング)に向かいます。足和田山の登山口に駐車場は無いので近くの公共機関の駐車スペースに停めさせてもらいました。ここから一本木の登山口へ歩きます。
最初は木道の登山道を登ります。登り切れば平坦な登山道に変わりますが所々凍結して滑ることもありました。
大嵐分岐を過ぎてすぐに足和田山の山頂があります。山頂には展望台があり富士山や西湖を眺めることができました。
下山は同じ道をたどりました。それほど長い行程ではなく物足りない山旅(登山)でしたが、追突された車を考えると早めの帰還もやむを得ませんね。
足柄山、足和田山、足高山で「富士の三足」と呼ばれ、富士山の足になぞらえる。そこからも伺えるように、山頂から大きな富士を眺めることができる。