曲岳と黒富士の山旅(登山、トレッキング)に行きました。観音峠に車を停める予定でしたが、途中でゲートがあり4月25日まで通行禁止だったので車を停めて観音峠まで歩くことにします。
観音峠まで舗装路を歩くと茅ヶ岳登山口と曲岳登山口に差し掛かります。曲岳登山口は急坂になっていて登り切るとめまい岩に到着します。この辺は岩場なので積雪があると難易度は高いと思います。
曲岳の山頂は狭くて三角点があるほかは特に印象はありませんでした。ここを降って八丁峠に行きますが、八丁峠までは歩きやすい登山道ですが夏場は笹が多い気がします。
八丁峠から黒富士方面に行くと升形山の分岐に到着します。30分くらい登って黒富士の山頂に到着すると金峰山方面と南アルプス方面の視界が開けていました。ここでコーヒータイムしたあと八丁峠に降ります。
八丁峠から升形山に方面に15分位登れば山頂だけが岩場になっている升形山に到着します。升形山の展望は360度あるのでなかなか良いです。
さらに八丁峠まで戻って、地図には載ってない観音峠林道まで降ります。登山道には踏跡や赤テがあるので迷うことはないと思います。
林道に出てから観音峠経由でゲートに行って山旅(登山)は終了しました。
曲岳も黒富士も奥秩父山地の南西部に位置する。曲岳の山頂は東に曲がっているのが特徴。どちらの山も黒富士火山を形成する。