本当は那須岳の山旅(登山、トレッキング)を計画していましたが、ロープウェーが停まるほどの強風のため、あっさり諦めて浅間隠山の山旅(登山)に変更しました。
軽井沢で見事に渋滞にハマってしまい倉淵登山口の到着が13時30分になります。天候は晴れで南からの風が強いです。
登山口で「さて、行きますか」とデジカメで撮影しようとしたら故障しています。これは困った。とりあえず携帯で撮影することにします。
藪山だと思いましたが手入れがしてあってとても歩きやすい登山道です。本日は晴天ということもあって、家族連れの登山者がとても多いです。
前半は急坂コースと緩やかなコースに別れています。急坂とは言ってもそれほど急ではないので心配いりません。山の中腹あたりから展望が開けてきます。そこから藪が少しうるさくなりますが、それも少しの間ですぐに山頂に到着します。
山頂に向かう中腹のあたりからガスが発生して山頂はガスのため展望はありませんでした。
これで山旅(登山)は4日連続で展望無しです。ガッカリしますが浅間隠山の山頂は360度開けているので、晴れていればきっと良い景色だと思います。
日本二百名山の一つ。軽井沢の北東に位置する。頂上からは浅間山を始め、谷川連峰や八ヶ岳や南北アルプスまで眺めることができる。