「羅漢寺山」の山旅(登山)情報
- 山行日
- 2007/11/04
- 天 候
- 晴れ
- ルート
- ロープウェー駅(11:35)~弥三郎岳(11:50)~ロープウェー駅(12:10)
- 地 図
- 山と高原地図「金峰・甲武信」
- 同行者
- ひめ
- 標 高
- 弥三郎岳(2855m)
山旅(登山、トレッキング)の記録
入笠山の山旅(登山、トレッキング)のあと、奇岩で有名な昇仙峡の弥三郎岳の山旅(登山)に出かけました。ロープウェーで登って、奇岩の写真でも撮ろうと思いましたが、さすが観光地です。待たされてしまいます。
ロープウェー頂上駅
いい岩してます!
登山者と言うより観光客が多いため登山の格好では少し浮いてしまいます。この山は歩きにくいことはありませんので、スニーカーの方が似合うと思います。
羅漢寺山からの景色
近くで見ると大迫力!
「羅漢寺山(弥三郎岳)」の概要
羅漢寺山とは金剛ガ峰、鷲ガ峰、弥三郎岳の3ピークの総称を言う。昇仙峡の覚円峰や鎧岩を抱いて特異な山容であり、その山容を眺める観光客が多い。
やま旅の勝手な評価
- 展望度
- ★★★★★
- いい岩度
- ★★★★★
- お気楽度
- ★★★★★
- また行きたい度
- ★★★
- ファミリー度
- ★★★★★