今年はあまり山に行けていなくて、ぽっこりし始めたお腹。お腹のお肉を落としたいけれど落ちた脚力が心配。そんな訳で行程が短い浅間山へ行ってきました。皇太子が登った山だけあって、とっても整備された登山道は観光客も運動靴で登るほど歩きやすいです。
活火山なのでもっと岩がゴロゴロしているかと思いましたが、どちらかと言えば土の道で、推奨するわけではありませんが運動靴でも登れてしまうファミリー向けの山だと思います。
1時間程度でトーミの頭に到着します。ここからきれいなお椀型の浅間山本峰が見えます。最近は火山活動が収まっていて活動レベルで最も低いレベル1なので、直近の前掛山まで登ることもできます。
いつものように出発が遅れたので黒斑山をピストンしましたが、天気がよく行程も短かいため無理なく充実した山旅(登山)でした。温泉は登山口にあるホテルで800円で入浴できますし、少し下ると高峰温泉があります。
日本百名山の一つ。軽井沢、浅間高原のシンボル的な存在。過去の火山活動で丸い綺麗な形となった。活火山のため登山にはくれぐれも注意。