まいぷら

何もかも忘れて、ぷらぷら旅に出かけよう。

三大ピラミッド

エジプト・ギーザの旅行や観光地、三大ピラミッド

エジプトと言えばピラミッドを真っ先に思い浮かべると思います。ピラミッドは世界七不思議の一つに数えられており、どのように造られたのか未だに不明みたいです。

ピラミッドはファラオ(王)の墓のことです。王は市民を使ってピラミッドを建造しましたので、ピラミッドが大きければ大きいほど権力を持っていたことを示しています。

ギザの三大ピラミッドと呼ばれるピラミッドは、クフ王、カフラー王、メンカフラー王のピラミッドになります。このうち、いちばん大きなピラミッドがクフ王のピラミッドになります。よく考えられた構造で、ピラミッドの上になるほど積み上げられる石の大きさが小さくなります。石の重みで崩れないための工夫でした。

クフ王のピラミッド

エジプト・ギーザの旅行や観光地、三大ピラミッドかなり巨大な建造物です。

ピラミッド

エジプト・ギーザの旅行や観光地、三大ピラミッドピラミッドに腰掛けてみました。

ギザの周辺にはピラミッドが多数ありますが、少し離れた場所にあるクフ王以前のピラミッドは崩壊した物もあります。現在の三大ピラミッドは経験と知恵により造られていたことを物語っています。当時のエジプトの技術がとても高い水準であったことがわかります。

天井

エジプト・ギーザの旅行や観光地、三大ピラミッドラクダに乗ってみました。

らくだ

エジプト・ギーザの旅行や観光地、三大ピラミッド結構可愛い顔をしています。

エジプトは観光に力を入れいているため観光地には観光警察が配置されています。しかしピラミッド周辺は観光客が多いため物売りが多くて結構しつこいです。またラクダに乗ることができますが変なところで降ろされてトラブルになることもあるそうです。

地図