まいぷら

何もかも忘れて、ぷらぷら旅に出かけよう。

函館山

北海道函館市の旅行で訪れた観光名所、函館山

函館の先端にある函館山はロープウェイで手軽に登ることができます。函館山からの景色は展望がよく、函館山の夜景はナポリ、香港とともに世界三大夜景に指定されています。

函館山ロープウェー

昭和33年(1958年)に函館山ロープウェーは運用を開始し平成26年(2014年)から新しいゴンドラになりました。

麓から山頂まで高低差278.50mありますが、およそ5分で到着します。

函館山ロープウェーからの景色

北海道函館市の旅行で訪れた観光名所、函館山ロープウェーからの景色麓には教会群が見えます。

函館山ロープウェーからの景色

北海道函館市の旅行で訪れた観光名所、函館山ロープウェーからの景色函館市街の先に函館港が見えます。

山頂展望台(漁火公園)

函館山は、今から約100万年前の海底火山の噴出物が土台となり、その後の噴火で隆起や沈下を繰り返して大きな島として出現しました。海流や風雨で削られて孤島になり流出した土砂が堆積して砂州となり、約5000年前に北海道と陸続き(陸繋島)の形状になりました。尖っていた山頂は明治時代の要塞工事で削られて現在の姿になっています。

明治時代から昭和20年までは要塞として利用されていたため今でも砲台など戦争の痕跡が残ります。終戦後は要塞地帯だった函館山が約50年ぶりに一般開放されるようになり、昭和28年(1953年)に山頂に展望台が開設され、昭和33年(1958年)に山麓と山頂を結ぶロープウェイが開業しました。

函館山のモニュメント

北海道函館市の旅行で訪れた観光名所、函館山のモニュメント函館山山頂にあるモニュメントです。

函館山の山頂

北海道函館市の旅行で訪れた観光名所、函館山の山頂広くなった山頂からは函館の町並みが一望

100万ドルの夜景

函館山の標高は334mあります。牛が寝そべるような外観から「臥牛山」とも呼ばれています。山頂の展望台は雄大なパノラマや美しい夜景が楽しめるスポットとしても人気です。

函館の市街地を一望できる函館山はミシュランガイドブックに三つ星として掲載された「極上の眺望」です。

函館山からの景色

昼の函館山からの景色

函館山からの景色

100万ドルの夜景

まち旅(旅行、観光)の記録

まち旅(旅行、観光)するために参考となる情報です。

まち旅(旅行、観光)の記録
住所
〒040-0000 北海道函館市函館山
アクセス
函館市殿「十字街」から徒歩10分
営業時間
10:00~21:00
料金
往復1,500円、片道1,000円(ロープウェー)

地図