海ほたる
「海ほたる」は、東京湾アクアラインにある全長650メートルの人工島に建設されたパーキングエリアです。東京湾アクアラインが開通した平成9年(1997年)年にアクアラインの中間に海ほたるはできました。海ほたるは約9.5キロメートルのトンネル部と4.4キロメートルの橋梁部を持つ東京湾に浮かぶ豪華客船をイメージして建設されました。
海ほたるは東京湾の中央部に位置しますが、所在地は千葉県木更津市になります。単なるサービスエリアだろうと考えていましたが、いざ海ほたるに行くと東京湾が一望できる観光名所の一つだと思えます。
高速道路
海を貫く高速道路です
いるかのモニュメント
たくさんのモニュメントが設置されています
海ほたるパーキングエリアの名称は一般公募で決められたもので、応募総数1万件以上から選ばれたそうです。海上の施設であることから「海に浮かぶ光」というイメージで付けられました。
売店
名物、あさりまんが売られていました
地球儀のモニュメント
地球儀のモニュメントもありました
海ほたるにはユニークなオブジェがいろいろあって東京湾のオーシャンビューと相まって絶好の撮影スポットになっています。
海ほたるの夜景
海ほたるは高速道路のサービスエリアではありますが、東京湾に浮かぶデートスポットとしての一面もあります。数々の店舗があり、外に出ると海風が冷たいところではありますが、千葉や東京の夜景が眺められるスポットでもあります。
海ほたる夜景
風が強いです
海ほたる夜景
東京・千葉の町明かりが見えます
東京湾にある海ほたるは風が強くて冬場は凍えます。とは言え、遠くには東京や千葉の町明かりが綺麗に見えますので、暖かい時期には良い夜景スポットともなります。
まち旅(旅行、観光)の記録
まち旅(旅行、観光)するために参考となる情報です。
まち旅(旅行、観光)の記録
- 住所
- 千葉県木更津市中島地先
- アクセス
- 東京湾アクアライン「木更津金田IC」から 5.7km、首都高速湾岸線「浮島IC」から 9.5km
- 営業時間
- 24時間
- 料金
- 無料
- 地図