まいぷら

何もかも忘れて、ぷらぷら旅に出かけよう。

三鷹の森ジブリ美術館

東京都三鷹市の旅行で訪れた観光名所、三鷹の森ジブリ美術館

世界的に有名なアニメを世に発信し続けるスタジオジブリの美術館が東京三鷹にあります。スタジオジブリは「風の谷のナウシカ」を製作した出版社・徳間書店が中心となり昭和60年(1985年)に設立したアニメーション・スタジオです。

ジブリとは、サハラ砂漠に吹く熱風のことで「日本のアニメーション界に旋風を巻き起こそう」という意図があり命名されました。ジブリ美術館はスタジオジブリが手掛けたアニメーションの世界を体験できる美術館として平成13年(2001年)に開館しました。

ジブリ美術館の展示

ジブリ美術館は、完全予約制のため事前にローソンなどでチケットを購入しておきます。ジブリ美術館に入場するときに手渡される券は、アニメのワンシーンが切り取られた映画のフィルムが使われ、透かして見ることができます。これだけでも良いお土産になります。

館内は撮影禁止になるため写真はありませんが、ジブリの歴代作品の絵コンテや細部まで詳細に描かれたフレスコ画飾ってあったり、アニメーションの一部を再現した風景や部屋が用意されていて、物語の中を体験できるように工夫されています。

ジブリ美術館

東京都三鷹市の三鷹の森ジブリ美術館美術館の入口は長蛇の列です

ラピュタの石

東京都三鷹市の三鷹の森ジブリ美術館にあるラピュタの石あちこちにこうしたモニュメントが置かれます

屋外は天空の城ラピュタのロボット兵が置いてあり、またラピュタを構成している石のモニュメントが展示してあるため、ジブリファンはもちろん一度でもアニメを見たことがあればテンションが上がります。

ポンプ

東京都三鷹市の三鷹の森ジブリ美術館にあるポンプ作品に登場するシーンを体験できます

外観

東京都三鷹市の三鷹の森ジブリ美術館の外観建物最上階から眺める美術館の外観です

屋内では映画を上映している区画のほか、売店「マンマユート」がありますので、ジブリのオリジナルグッズなどを思い出として購入することができます。また、カフェ「麦わらぼうし」ではお父さん達や旅行者をターゲットとしたジブリ限定ビールが販売されていました。ビールの購入者は結構多いような気がしましたので、人気があると思います。

まち旅(旅行、観光)の記録

まち旅(旅行、観光)するために参考となる情報です。

まち旅(旅行、観光)の記録
住所
東京都三鷹市下連雀
アクセス
三鷹駅からバスで10分
営業時間
10:00~17:30
料金
1,000円
地図