まいぷら

何もかも忘れて、ぷらぷら旅に出かけよう。

九重”夢”大吊橋

大分県玖珠郡の旅行で訪れた観光名所、九重”夢”大吊橋

九重”夢”大吊橋は平成18年(2006年)に開通した吊橋です。標高777メートル、高さ173メートル、長さ390メートルの吊橋は、歩道専用の吊橋としては日本一の高さを誇ります。落成時は長さも含め日本一でしたが、平成27年(2015年)に長さ400メートルの静岡県「三島スカイウォーク」が落成してから長さの日本一は譲っています。

九重”夢”大吊橋

平成18年(2006年)に開通した九重”夢”大吊橋は、橋上からは日本の滝百選の震動の滝をはじめ、九酔渓の鳴子川渓谷が一望できます。橋の名前は長年の「夢」のような話から端を発して完成した「夢」を冠して名付けられました。

以前は宮崎県綾町の「照葉(てるは)大吊橋」(長さ250メートル、高さ142メートル)が、日本一の高さと長さを誇っていましたが、九重”夢”大吊橋の誕生により記録は塗り替えられました。

九重”夢”大吊橋

大分県玖珠郡の旅行で訪れた観光名所、九重”夢”大吊橋日本一は高さを示します

九重”夢”大吊橋

大分県玖珠郡の旅行で訪れた観光名所、九重”夢”大吊橋長さも高さも日本最大級です

高さのある吊橋からは、すぐ目前に「日本の滝百選」にも選ばれた「震動の滝・雄滝」や「雌滝」を望み、足下に筑後川の源流域を流れる鳴子川渓谷の原生林が広がる景色は壮大です。

この景色を求めて日本一の吊橋を訪れた方は多く、落成からわずか9日間で入場者数が10万人を超えるという規格外の賑わいを見せました。平成29年(2017年)には入場者1,000万人を達成しています。

駐車場には売店やトイレなどがあり、橋を渡る通行料は大人500円になります。強度は大人1,800人が一度に乗っても大丈夫な橋ですので、高所恐怖症の方でも少しは安心して渡ることができるかもしれません。

旅の記録
住所
大分県玖珠郡九重町田野
アクセス
大分道九重ICから車で約20分
営業時間
8:00~17:00
料金
大人500円

地図