まいぷら

何もかも忘れて、ぷらぷら旅に出かけよう。

クトゥブ・ミナール

インド・デリーの旅行や観光地、クトゥブ・ミナール

クトゥブ・ミナールは、直径14.5メートル(基部)高さ72.5メートルの塔を持つ建造物です。13世紀ごろ奴隷王朝(Slave Dynasty)のスルタン、クトゥブウッディーン・アイバクがヒンデゥー教徒に対する勝利を記念して建てたもので、その後、後継者が増築し現在の姿になっています。

クトゥブ・ミナール

チケット売り場でチケットを購入して石造りのゲートを通過して内部に入ります。ゲートを進んで行くと茶色い高い塔が見えてきます。これがクトゥブ・ミナールです。

クトゥブ・ミナールは、勝利の塔を意味する世界で一番高いミナレット(尖塔)です。5層構造で一番下は直径14.3メートル、一番上が2.7メートルで少しずつ細くなります。高さは72.5メートルですが、もともとは高さ100メートルを超えていましたが、天災などで何度か倒壊したため現在の高さになりました。

クトゥブ・ミナール

インド・デリーの旅行や観光地、クトゥブ・ミナール世界一高いミナレットです

クトゥブ・ミナール

インド・デリーの旅行や観光地、クトゥブ・ミナール塔の周囲には遺跡が残されています

クトゥブ・ミナールは現在でもインドで最も高い石造の塔として圧倒的な大きさを誇ります。インド最古のイスラム建築であるクトゥブ・ミナールは、塔の壁にコーランの章句が綺麗に彫刻されています。また塔の周囲にある遺跡にも細かな彫刻が施されています。

塔には人や動物などが彫り込まれている箇所があるようです。偶像崇拝を禁じるイスラム教の建造物でありながら人や動物などの像が彫り込まれているのは、建築を急ぐあまり建築材料の一部にヒンドゥー教やジャイナ教の寺院などのものを転用したためだそうです。

クトゥブ・ミナール周辺

インド・デリーの旅行や観光地、クトゥブ・ミナール周辺塔を囲むように遺跡が並びます

クトゥブ・ミナール回廊

インド・デリーの旅行や観光地、クトゥブ・ミナール細かい彫刻が刻まれた柱が並びます

クトゥブ・ミナールは塔の周囲に遺跡が残され、遺跡は細かい彫刻が施されています。クトゥブ・ミナールとその一帯の遺跡群は1993年に「デリーのクトゥブ・ミナールとその建造物群」として世界遺産に登録されています。

クトゥブ・ミナール

インド・デリーの旅行や観光地、クトゥブ・ミナールコーランが刻まれています

クトゥブ・ミナール

インド・デリーの旅行や観光地、クトゥブ・ミナール世界一高いアミュレットです

青い空に鋭く聳えるクトゥブ・ミナールは、内部から塔の上に登ることができ、かつては観光客も塔に登ることができました。しかし子供が将棋倒しになる事故が起きたため、現在は入場を禁止しています。

地図