まいぷら

何もかも忘れて、ぷらぷら旅に出かけよう。

東京都品川区

東京都品川区の旅行で訪れた観光名所

東京都品川区は区内を横断する目黒川が古くから品川と呼ばれていたことに由来します。東海道五十三次の宿場町として発展しました。明治時代以降は日本初の鉄道駅や日本初の洋式ガラス工場が置かれるなど京浜工業地帯発祥の地として発展し、今後もリニア中央新幹線の始発駅を予定しているなど発展が見込まれます。

面積
22.84km2
人口
418,499人(2022年2月1日)
区の木
シイノキ・カエデ
区の花
サツキ
区の鳥
ユリカモメ

見どころ

国指定史跡
加茂真淵墓、沢庵墓、大森貝塚
都指定史跡
鈴ヶ森刑場跡

まち旅(旅行、観光)

まち旅(旅行、観光)計画

将来、まち旅(旅行、観光)してみたいところを捜索中。

地図