歴史、文化、グルメに触れる教養チャレンジ!【まいぷら】私のぷらぷら計画(まいぷら)

歴史、文化、グルメに触れる教養チャレンジ!

ガウディ建築物群

スペイン・バルセロナのサグラダ・ファミリア

バルセロナにはサグラダ・ファミリアを初めとするアントニ・ガウディが手掛けた建造物が今もなお世界遺産として残されています。ガウディは西ヨーロッパ周辺で流行したモデルニスモを代表する芸術家です。自然界の合理的な構造やデザインを巧みに取り入れた建造物は、波打つような美しい曲線と華やかな装飾が特徴です。

アントニ・ガウディ

アントニ・ガウディ・コルネットはスペイン・カタルーニャ地方のレウスで1852年に誕生しました。6歳まで小児リュウマチを患い遊ぶことができないため、自然にある合理的な構造やデザインを観察していました。バルセロナ建築学校に入学しました。

建築学校を卒業したガウディは、パリ万博の革手袋ショップのショーケースを手掛けました。このショーケースが若手実業家のグエル氏に注目されて、のちにグエル氏から様々な注文を受けることになります。1926年に路面電車にひかれこの世を去りますが、直線と直角の街であるバルセロナに奇妙な曲線と豊かな色彩をもたらしたスペインの天才建築家と評価されるようになりました。

スペイン・バルセロナのアントニ・ガウディ

アントニ・ガウディ

天才建築家と評されました。

スペイン・バルセロナのグエル邸

グエル邸

グエル氏の依頼により建造された賃貸住宅です。

サグラダ・ファミリア

サグラダ・ファミリアは1882年に着工され、当時は建造に300年以上要すると言われた壮大なプロジェクトでした。未だに建築が進められる未完成の建物ですが、ガウディ亡きあとはIT技術を駆使しながら工期を半減して、ガウディ亡きあと百年にあたる2026年の完成を目指し工事が進められます。

サグラダ・ファミリアには3つのファザードがあります。東にある生まれたばかりのイエスキリストの生誕のファザード、その反対にあたる西側にはキリストの過酷な運命が刻まれる受難のファザード、南には建築途上の栄光のファザードがあり人類の歴史とキリストの教えがテーマになります。サグラダ・ファミリアは聖書が刻まれ、各ファザードには4本の塔が建ち12使徒を意味しています。

最後に残されているのはイエスの塔で、これが完成すると地上172メートルの高さになり世界一高い教会になります。しかし、イエスの塔はスペイン内戦によりほとんどの設計図や資料は失われました。日本人の彫刻家・外尾悦郎はガウディの設計図を基にサグラダ・ファミリアに組み込まれる彫刻装飾の総監督を担当しています。

スペイン・バルセロナのサグラダ・ファミリア

サグラダ・ファミリア

2026年の完成を目指しています。

スペイン・バルセロナのサグラダ・ファミリア

サグラダ・ファミリア

聖堂内部は森をイメージしています。

スペイン・バルセロナのサグラダ・ファミリア_生誕のファザード

生誕のファザード

生誕のファザードにある聖母マリアの戴冠です。

スペイン・バルセロナのサグラダ・ファミリア_受難のファザード

受難のファザード

イエスの最後の三日間の苦悩と苦しみを表現します。

グエル公園

バルセロナ北部にあるグエル公園は、ガウディとグエル氏の発案により庭園型の分譲住宅として1900年から1914年に造営されました。グエルが提唱した自然と芸術が融合した住宅でしたが、奇抜なデザインや中心部から離れた立地から買い手が見つからないため、1922年にバルセロナ市が買い取り公園となりました。

正面の中央階段はギリシャ神話をモチーフにしており、その中央部にあるのがカラフルな大トカゲの像です。公園の広場は波のように曲線を描くベンチが110メートルも続き、カラフルなタイルで装飾されたオブジェがあるなど独特のセンスが溢れます。デザインだけでなく雨水を貯める貯水槽が設けられるなど機能面にも優れているのはガウディの真骨頂です。グエル公園は1969年にスペイン国の指定文化財に1984年にユネスコ世界遺産に登録されています。

スペイン・バルセロナのグエル公園

グエル公園

ダリはタルト菓子のようだと評しました。

スペイン・バルセロナのグエル公園

グエル公園

シンボルの全長2.4メートルのドラゴン像です。

カサ・ビセンス

カサ・ビセンスは、1888年に竣工した初期の建築で、タイルとレンガの業者マエル・ビセンス氏の夏用の別荘として設計されました。スペイン発祥のムデハル様式で造られたガウディが初めて手掛けた3階建ての建築物です。

外観が平たくならないように、壁や床一面に模様がある色彩豊かな石を使うなどの工夫が見られます。派手で個性的な部屋が続きます。屋上はガウディが設計した初めてアクセスできる屋上で、屋上にはドーム型の塔と煙突が並びます。

スペイン・バルセロナのカサ・ビセンス

カサ・ビセンス

ガウディが初めて手掛けた邸宅です。

スペイン・バルセロナのカサ・ビセンス

カサ・ビセンス

屋上にはドーム型の塔と煙突が並びます。

カサ・ミラ

カサ・ミラは実業家ペラ・ミラとその妻ルゼー・セギモンの邸宅兼賃貸アパートとして建造されたガウディ後期の作品です。1906年から1912年に製作された6階建の集合住宅であり、世界遺産ながら人が住んでいます。

丸みを帯びた独特な白い壁と波のような曲線が特徴的な建造物で、これらは地中海をイメージしています。ガウディは自然界にあるものを取り込み、屋根裏はクジラの骨をイメージした外観です。自然光を取り入れるために大胆に取り入れられた吹き抜けが特徴で、屋上にはデザイン性に富んだ煙突があります。

スペイン・バルセロナのカサ・ミラ

カサ・ミラ

白い壁と波のような曲線が特徴的です。

スペイン・バルセロナのカサ・ミラ

カサ・ミラ

屋上は象牙や大理石、陶器の煙突や通気口があります。

カサ・バトリョ

カサ・バトリョは、富豪ジュゼップ・バトリョ・イ・カザノバスの依頼によりガウディが1904年から1906年に手がけました。曲線が特徴的なモデルニスモ建築の代表作と言われます。

カサ・バトリョの外観を飾るタイルやガラスは、地元の会社から譲り受けた廃棄物を再利用しています。海をモチーフにした建築物は骸骨のように見えるため骨の家とも言われます。採光のために大胆に天窓や吹き抜けを取り入れています。

スペイン・バルセロナのカサ・バトリョ

カサ・バトリョ

海をモチーフにした邸宅です。

スペイン・バルセロナのカサ・バトリョ

カサ・バトリョ

骸骨のように見えるため骨の家と言われます。