国指定史跡・名勝

国指定史跡は貝塚、古墳、都城跡、城跡、社寺跡、関跡などの遺跡で、歴史または学術上価値の高い場所です。史跡のうち学術上の価値が特に高く、日本文化の象徴たるものは特別史跡に指定されています。国指定名勝は庭園、橋梁、渓流、海浜、山岳など芸術的または観賞上価値の高い場所です。
岡山県の国指定史跡
国指定特別史跡

旧閑谷学校(椿山石門)
備前市閑谷

旧閑谷学校(津田永忠宅跡)
備前市閑谷

旧閑谷学校(黄葉亭)
備前市閑谷
国指定史跡

院庄館跡(児島高徳伝説地)
津山市

大谷・定古墳群
真庭市

笠神の文字岩
高梁市

門田貝塚
瀬戸内市

鬼城山
総社市

熊山遺跡
赤磐市

こうもり塚古墳
総社市

寒風古窯跡群
瀬戸内市

三成古墳
津山市

下道氏墓
小田郡矢掛町

楯築遺跡
倉敷市

津雲貝塚
笠岡市

作山古墳第一古墳
総社市

津山城跡
津山市

備前国分寺跡
赤磐市

備前陶器窯跡(伊部南大窯跡)
備前市

備前陶器窯跡(伊部西大窯跡)
備前市

備前陶器窯跡(伊部北大窯跡)
備前市

備前陶器窯跡(医王山窯跡)
備前市

備中国分寺跡
総社市上林

備中国分尼寺跡
総社市

備中松山城跡
高梁市

福山城跡
総社市

丸山古墳
備前市丸山

箕作阮甫旧宅
津山市

美作国分寺跡
津山市

美和山古墳群
津山市

箭田大塚古墳
倉敷市

四ツ塚古墳群
真庭市

両宮山古墳
赤磐市

朝鮮通信使遺跡(牛窓本蓮寺境内)
瀬戸内市
岡山県の国指定名勝
国指定特別史跡
国指定史跡

磐窟谷
高梁市

応神山
笠岡市

奥津渓
苫田郡鏡野町

鬼ヶ嶽
井原市美星町烏頭・小田郡矢掛町上高末

神庭瀑
真庭市

旧津山藩別邸庭園(衆楽園)
津山市

豪渓
総社市・加賀郡吉備中央町

下津井鷲羽山
倉敷市

白石島
笠岡市

高島
笠岡市

頼久寺庭園
高梁市