歴史、文化、グルメに触れる教養チャレンジ!【まいぷら】私のぷらぷら計画(まいぷら)

歴史、文化、グルメに触れる教養チャレンジ!

山口県の料理

瓦そば

山口県は日本海と瀬戸内海を有しており、豊富な栄養で育つ海藻とそれを食べているウニや魚など海産物に恵まれます。下関では高級魚ふぐが有名で、北浦では捕鯨活動が行われていたためクジラを食べる文化が生まれました。室町時代の大内文化から江戸時代の毛利家や吉川家の武家文化で独自の食文化が育まれました。

山口県の郷土料理

ちしゃなます

ちしゃなます

かきちしゃは下関の伝統野菜として自家栽培されていました。このかきちしゃをゴマと酢味噌で和えた料理です。

けんちょう

けんちょう

県内全域で食べられる豆腐とだいこん、にんじんを煮たシンプルな料理で、ご飯によく合うように汁物に仕立てています。

いとこ煮

いとこ煮

萩市で食べられている冷たい汁物で、甘く味付けした小豆と白玉粉のだんごを昆布などの澄んだ出汁で仕立てた料理です。

わかめむすび

わかめむすび

萩市では採れたばかりの新鮮なわかめを海岸沿いに吊るして干す風習があり、干したわかめをおむすびにまとわせて食べられます。

岩国寿司

岩国寿司

岩国れんこんの酢漬けや伝統野菜のチシャ、アナゴの煮付け、錦糸卵、でんぶなどの豪華な食材を重ねた豪華な押し寿司です。

茶がゆ

茶がゆ

豪勢な岩国寿司に対して、米を節約するために庶民に推奨された料理です。煮出したお茶と残り物のご飯を炊いて作られます。

つしま

つしま

山口県の東南部の周南地域で食べられる料理です。江戸時代に朝鮮通信使をもてなす料理で、朝鮮との外交窓口の対馬から名付けられました。

大平

大平

岩国地域を代表する料理で、平たく大きな蓋つきの塗り物の大平椀に入れることから名付けられた汁煮物です。

のっぺい

のっぺい

祭りや仏事のほか客に振る舞う料理で、里いもやごぼう、れんこん、にんじんなどを煮込んだ料理です。

うの花きずし/唐ずし

うの花きずし/唐ずし

イワシを使用した料理で、イワシを酢で締めて酢飯のシャリの代わりに卯の花を使用して寿司にしています。

柏椀

柏椀

冠婚葬祭などで食べられる料理で、鶏肉としいたけを使い冷ました汁をかけた料理です。

はすのさんばい

はすのさんばい

江戸時代に村本三五郎が現在の大分県から持ち帰り栽培を始めた岩国れんこんをにんじんや白身魚と酢であえた料理です。

ぬた

ぬた

北浦地域ではネギとクジラの尻尾部分をスライスして湯引きしたオバイケの取り合わせで作られます。

ごぼう巻き

ごぼう巻き

かまぼこ作りで生じるエソの皮をゴボウに巻いてタレにつけて焼いた料理です。

柏餅

柏餅

初夏の新芽が出るまで落葉しないサルトリイバラの葉を使用した柏餅で、家系が絶えないという縁起が担がれています。

ふく刺し

ふく刺し

弥生時代から食されているふぐは、豊臣秀吉や江戸幕府が禁食令を出して途絶えましたが、伊藤博文が気に入ったことで禁食が解かれました。

チキンチキンごぼう

チキンチキンごぼう

学校給食で採用されたことで県内全域に広まった、砂糖と醤油の甘辛いタレで子供たちに人気がある国民食です。

ふぐの唐揚げ

ふぐの唐揚げ

卵巣や肝臓に猛毒を持つ冬の味覚ふぐの身を油で揚げた料理で、衣はサクサクで中はふっくらしています。

くじらの南蛮煮

くじらの南蛮煮

捕鯨は長門市でかつて盛んに行われ、クジラの赤身だけでなく皮の部分も使用して、クジラを無駄にすることなく食べていました。

わかめの醤油漬け

わかめの醤油漬け

萩市や長門市でよく獲れるワカメを醤油でもみ込んでアクを取り除き、生で食べる保存食です。

ぐべ汁

ぐべ汁

貝を使用した味噌仕立ての汁物で、萩市の漁師の家庭のみならず沿岸部の沿岸部に近い農村でも食べられます。

お嫁さん団子汁

お嫁さん団子汁

練った小麦粉の生地を入れた汁物で、お産をしたお嫁さんに食べさせる料理として作られました。

はすいもの酢の物

はすいもの酢の物

東南アジアの熱帯に広く生息するはすいもを萩市では酢の物にして食しています。

うに飯

うに飯

海藻が豊富な萩沖で水揚げされる高価なアカウニを米を一緒に炊く炊き込みご飯です。

外郎

外郎

ワラビ粉を使うことでブルブルとした弾力と、モチモチとした食感が生まれているのが特徴です。

かぶ雑煮

かぶ雑煮

正月に全国各地で食べられる雑煮は、山口県では丸餅とカブ、三ツ葉を具材にしたシンプルな雑煮が食されます。

くじらの竜田揚げ

くじらの竜田揚げ

長門市で行われていた捕鯨により生まれたクジラの竜田揚げです。

夏みかん菓子

夏みかん菓子

明治初期に困窮した人びとが夏みかんの栽培を始めました。名産品となった夏みかんを砂糖漬けにした菓子です。

筍の味噌煮

筍の味噌煮

岩国市名産のタケノコをワカメと合わせた土佐煮や炒め物のほか味噌煮として食べられています。

瓦そば

瓦そば

川棚温泉の名物として考案された瓦の上に茶そばや錦糸卵、牛肉などを乗せた料理で、麺つゆで食べます。