山口県

山口県は本州西端に位置し、三方を日本海と瀬戸内海に囲まれ、中央部を中国山地が横断しています。瀬戸内海沿岸は一連の臨海工業を中心に発展を続け、内陸山間は我が国最大級のカルスト台地と鍾乳洞を有する秋吉台国定公園などの自然が豊富で、日本海沿岸は幕末に多くの勤王志士を輩出して明治維新の原動力となりました。
概要
- 県庁所在地
- 山口市
- 面積
- 6,112.81km2
- 人口
- 146万人(2009年04月)
- 県の木
- アカマツ
- 県の花
- 夏みかんの花
- 県の鳥
- ナベヅル
- 地図
特集
都市の訪問

下関市
調査中

防府市
調査中

下松市
調査中

光市
調査中

長門市
調査中

柳井市
調査中

周南市
調査中

山陽小野田市
調査中

大島郡
調査中

玖珂郡
調査中

熊毛郡
調査中

阿武郡
調査中