歴史、文化、グルメに触れる教養チャレンジ!【まいぷら】私のぷらぷら計画(まいぷら)

歴史、文化、グルメに触れる教養チャレンジ!

神聖ローマ帝国と宗教改革

チェコ・プラハ城

神聖ローマ帝国の支配下に置かれたプラハは、カール4世により旧市街が整備されプラハ大学が設立するなど栄華を誇りました。プラハ大学のヤン・フスはカトリック教会を批判して、やがてルターによる宗教改革に繋がりました。敬虔なカトリックの皇帝フェルディナント2世は弾圧を行い三十年戦争に発展し、封建制度の崩壊へと繋がることになります。

神聖ローマ皇帝と首都プラハ

1306年にボヘミア王ヴァーツラフ3世が暗殺されてプシェミスル朝が断絶すると、ルクセンブルク家のドイツ王カール4世がボヘミア王を兼任して、さらに神聖ローマ帝国の皇帝に就任しました。カール4世は1348年に中部ヨーロッパで最初の大学となるプラハ大学を創設し1356年には金印勅書を発布して皇帝選挙の手続きを定めました。プラハは神聖ローマ帝国の首都としての政治的中心地となり黄金のプラハと称されるほど繁栄を極めます。

プラハにあるカレル橋はカール4世のチェコ語表記カレルを冠します。このようにプラハにはカール4世にちなんだ地名が現在も各地に残されています。プラハは1483年に神聖ローマ皇帝位がハプスブルク家に移り政治の中心地がウィーンに移るまで繁栄を続けました。

チェコ・プラハのプラハ城

プラハ城

世界最古で最大規模の城です。

チェコ・プラハのカレル橋

カレル橋

カール4世の名前を冠した橋です。

プラハ城と旧市街の形成

世界最古にして最大の城としてギネスに登録されているプラハ城は9世紀に建造された城塞を14世紀にカール4世が大改修しました。それから増改築が繰り返されて600年かけて現在の姿になりました。

プラハ城の麓にある旧市街には15世紀から16世紀のプラハ黄金時代の建物が残されています。プラハの天文時計は1410年に時計職人のミクラシュと天才天文学者ヤン・シンデルの2人が設計しました。上下にある天文時計は上の時計がプラネタリウム(時間)で下の時計がカレンダリウム(季節)を示しています。

チェコ・プラハ城

プラハ城

ギネスに登録された世界最古で最大の城です。

チェコ・プラハの天文時計

天文時計

旧市街広場にある15世紀初頭に完成した天文時計です。

ヤン・フスとフス戦争

カール4世が統治していた時代は、カトリック教会は大分裂などで権威が低下していました。プラハ大学の総長ヤン・フスはオックスフォード大学の神学教授ウィクリフの影響を受けてカトリック教会を厳しく批判した宗教改革運動を行うフス派を形成しました。ローマ教会は1414年のコンスタンツ公会議でフスを異端と断定して翌年に処刑すると、プラハのフス派市民は強く反発して1419年にプラハ市庁舎を襲撃して市参事会員らを窓から投げ出す第一次プラハ窓外放出事件を起こし、神聖ローマ皇帝の派遣する軍隊との間で激しいフス戦争が始まりました。

フス派

フス派は15年以上にわたりドイツ皇帝と戦いを続けましたが、急進派と穏健派に分裂したこともあり1436年にドイツ皇帝とフス派穏健派の講和で収束しました。しかしその後もフス派は存続し16世紀の宗教改革期に勢いを盛り返して三十年戦争ではプロテスタントと共に闘いました。プラハ大学から生まれたフス派は、マルティン・ルターの宗教改革の先駆となりました。

チェコ・プラハの旧市街ヤン・フス像

ヤン・フス

旧市街広場にある記念碑です。

チェコ・プラハ・カレル大学

プラハ・カレル大学

カール4世が開設したヨーロッパ2番目の大学です。

宗教改革の時代

1517年にドイツでマルティン・ルターによる宗教改革が始まると、ドイツでは激しい宗教対立が起こりドイツ農民戦争と宗教戦争が相次ぎました。1526年にボヘミア及びハンガリー王ラヨシュ2世が戦死してハプスブルク家の皇帝フェルディナント1世がプラハを含むボヘミアを支配することになります。フェルディナント1世は1555年のアウクスブルクの和議によりプロテスタントを認め、ボヘミアでもプロテスタントが公認されました。

1576年にボヘミア王を兼ねて即位した皇帝ルドルフ2世は、1583年にハプスブルク家の宮廷をプラハに移し、プラハはヨーロッパの文化の中心として最も華やかな時代を迎えました。このような文化的寛容の時期によりフス派の活動も復活してプロテスタントに合流して教会改革を進めようとしました。

マルティン・ルター

マルティン・ルター

新教はプロテスタント(抗議)と呼ばれました。

チェコ・プラハのティーン教会

ティーン教会

16世紀初頭に完成したゴシック様式の教会です。

三十年戦争

1617年にボヘミア王の座についた神聖ローマ皇帝フェルディナント2世は、プロテスタントを弾圧してカトリック信仰を住民に強制しようとし、同時にドイツ語を強制しようとしました。信仰の自由と民族性を否定されたプラハの新教徒貴族は、1618年に皇帝の代官を役所の窓から投げ捨てる第二次プラハ窓外放出事件を起こして三十年戦争に発展します。

新教徒貴族はプロテスタントのフリードリヒ1世をボヘミア王に即位させますが、神聖ローマ帝国は反乱鎮圧のために兵を送ります。1620年に白山の戦いでボヘミアの反乱軍を破り、翌年にはプラハ旧市街広場で反乱首謀者27名が処刑されました。厳しい戦後処理に対して同じプロテスタントのデンマークが神聖ローマ帝国に宣戦布告して、スウェーデン、フランスも介入する長期紛争となりました。三十年戦争は1648年にウェストファリア条約を締結して終結しました。

フェルディナント2世

フェルディナント2世

プロテスタントを弾圧しました。

チェコ・プラハの旧市街広場

旧市街広場

反乱軍は鎮圧されて処刑されました。

ハプスブルク家と諸国民の春

1648年のウェストファリア条約で独立を果たせなかったボヘミアは、以降もオーストリア帝国ハプスブルク家の支配下が続きドイツ化が進みました。プラハは帝国内で最も進んだ産業都市として多くの資本家が生まれ民族的自覚も強まりました。1789年にフランス革命が起こると封建制度が揺るぐことになり、フランスはナポレオンにより封建制度を復活して、各国がウイーン会議で封建制度を維持するウイーン体制を敷くことになります。しかし1848年に欧州各地で諸国民の春と呼ばれる革命が爆発し、ウィーンでもハプスブルク家支配に対して三月革命が起こりました。

プラハでもスラヴ系民族の統一を目指してスラヴ民族会議を召集しました。聖霊降臨祭で武装蜂起しますが、ハプスブルク家により武力で鎮圧されました。19世紀後半からは青年チェコ党が運動の中心となり、特にチェコ語の公用語化を求める運動を展開しました。オーストリア政府はチェコ語の公用語としての使用を認めないため、プラハを含む各地で暴動が起こりました。

チェコ・プラハ市街

プラハ市街

ハプスブルク家に対する三月革命が起こりました。

チェコ・プラハ市街

プラハ市街

青年チェコ党を中心とした独立運動が起こりました。