静岡県駿東郡
静岡県駿東郡は、世界遺産である富士山東部で金太郎ゆかりの地として知られる小山町と静岡県東部の沼津市と三島市の間にある清水町と長泉町で構成されます。室町時代に大森氏が治めましたが、北条早雲が小田原城で大森氏を滅ぼすと葛山氏が治めます。北条氏が滅亡すると中村一氏が駿府城に入って支配しますが、江戸時代は大久保家、徳川家、稲葉家と領主を変えながら明治を迎えました。
- 面積
- 171.18km2
- 人口
- 92,766人(2023年1月1日)
- 含む町村
- 清水町、長泉町、小山町
まち旅(旅行、観光)
まち旅(旅行、観光)計画
将来、まち旅(旅行、観光)してみたいところを捜索しています