国指定史跡・名勝

国指定史跡は貝塚、古墳、都城跡、城跡、社寺跡、関跡などの遺跡で、歴史または学術上価値の高い場所です。史跡のうち学術上の価値が特に高く、日本文化の象徴たるものは特別史跡に指定されています。国指定名勝は庭園、橋梁、渓流、海浜、山岳など芸術的または観賞上価値の高い場所です。
千葉県の国指定史跡
国指定特別史跡

加曽利貝塚
千葉市
国指定史跡

荒屋敷貝塚
千葉市

井野長割遺跡
佐倉市

姥山貝塚
市川市

大原幽学遺跡旧宅、墓および宅地耕地地割
旭市

上総国分寺跡
市原市

上総国分尼寺跡
市原市

犢橋貝塚
千葉市

山野貝塚
袖ケ浦市

芝山古墳群
山武郡横芝光町

下総小金中野牧跡
鎌ヶ谷市

下総国分尼寺跡
市川市

下総国分寺跡附北下瓦窯跡
市川市

墨古沢遺跡
印旛郡酒々井町

曽谷貝塚
市川市

月ノ木貝塚
千葉市

長柄横穴群
長生郡長柄町

花輪貝塚
千葉市

堀之内貝塚
市川市

本佐倉城跡
佐倉市・印旛郡酒々井町

山崎貝塚
野田市

竜角寺境内ノ塔阯
印旛郡栄町

龍角寺古墳群・岩屋古墳
印旛郡栄町・成田市