国指定史跡・名勝

国指定史跡は貝塚、古墳、都城跡、城跡、社寺跡、関跡などの遺跡で、歴史または学術上価値の高い場所です。史跡のうち学術上の価値が特に高く、日本文化の象徴たるものは特別史跡に指定されています。国指定名勝は庭園、橋梁、渓流、海浜、山岳など芸術的または観賞上価値の高い場所です。
宮城県の国指定史跡
国指定特別史跡
国指定史跡

赤井官衙遺跡群(赤井官衙遺跡)
東松島市

赤井官衙遺跡群(矢本横穴)
東松島市

伊治城跡
栗原市築館町

入の沢遺跡
栗原市

木戸瓦窯跡
大崎市

旧有壁宿本陣
栗原市

旧有備館および庭園
大崎市

黄金山産金遺跡
遠田郡涌谷町

里浜貝塚
東松島市

山王囲遺跡
栗原市一迫町

城生柵跡
加美郡加美町

仙台藩花山村寒湯番所跡
栗原市

大吉山瓦窯跡
大崎市

中沢目貝塚
大崎市

長根貝塚
遠田郡涌谷町

沼津貝塚
石巻市

東山官衙遺跡
加美郡加美町

日の出山瓦窯跡
加美郡色麻町

宮沢遺跡
大崎市

名生館官衙遺跡
大崎市

陸奥上街道
大崎市

山畑横穴群
大崎市

山前遺跡
遠田郡美里町