青森県

本州最北の青森県は、太平洋と日本海及びそれらを繋ぐ津軽海峡に面しています。奥羽山脈の北端に位置し、日本海側には白神山地や津軽半島、太平洋側には八甲田山系東部の丘陵台地と下北半島があるため、東西で気候や文化が異なります。中央部には青森平野が広がり、津軽半島と下北半島に囲まれるように陸奥湾があります。
概要
- 県庁所在地
- 青森市
- 面積
- 9,644.21km2
- 人口
- 138.5万人(2009年05月)
- 県の木
- ヒバ
- 県の花
- リンゴ
- 県の鳥
- ハクチョウ
- 青森県民の歌
- 青い森のメッセージ
- 地図
特集
都市の訪問

八戸市
調査中

十和田市
調査中

むつ市
調査中

五所川原市
調査中

三沢市
調査中

西津軽郡
調査中

中津軽郡
調査中

上北郡
調査中

下北郡
調査中

三戸郡
調査中