県指定史跡・名勝

県指定史跡は貝塚、古墳、都城跡、城跡、社寺跡、関跡などの遺跡で、歴史または学術上価値の高い場所です。県指定名勝は庭園、橋梁、渓流、海浜、山岳など芸術的または観賞上価値の高い場所です。
群馬県の県指定史跡

高塚古墳
北群馬郡榛東村新井

古海原前1号古墳
邑楽郡大泉町古海

三津屋古墳
北群馬郡吉岡町大字大久保

後閑3号墳
安中市下後閑字山王前

下増田上田中1号墳
安中市松井田町下増田字上田中

奈良古墳群
沼田市奈良町字八幡平

南下古墳群
北群馬郡吉岡町大字南下

阿左美縄文式文化住居跡
みどり市笠懸町阿左美

千駄木遺跡
安中市松井田町西牧野

斉藤宜義の墓
佐波郡玉村町板井

小野良佐栄重の墓
安中市板鼻

岡登景能の墓
みどり市笠懸町阿左美

馬場重久の墓
北群馬郡吉岡町北下

大谷休泊の墓
館林市北成島町

榊原康政の墓
館林市楠町

桐原郷蔵及び郷蔵文書
みどり市大間々町桐原乙

碓氷関所跡
安中市松井田町横川乙

五料の茶屋本陣
安中市松井田町五料

横川の茶屋本陣
安中市松井田町横川

塔ノ沢の石造釈迦涅槃像
みどり市沢入塔ノ沢





































































